名古屋緑吹奏楽団
来年は創立40周年!
テーマは「まちかどの吹奏楽団」
1986年の創立以来、緑生涯学習センターを拠点に活動する「名古屋緑吹奏楽団」。団員は緑区民や近隣の人たちで、高校生から70代までの約50人が在籍しています。「まちかどの吹奏楽団」をテーマに活動する同楽団は、定期演奏会の他に地域の児童養護施設や老人施設への慰問演奏、緑区区民まつりや緑生涯学習センターまつりなどで演奏を披露し、区民の人たちに親しまれています。10月4日には、香嵐渓の料亭での演奏会、11月2日には、中部国際空港で開催される「セントレア空港音楽祭」への初出演も決まり、団員らはいつもに増して練習に励んでいます。

同楽団が演奏する曲は、クラシックからポップスまでとジャンルも幅広く、吹奏楽団として各楽器の多彩な音色を披露しています。取材当日は、団員で指揮者の髙井直美さんが3曲を指導。クレッシェンドのタイミングなどをアドバイスし、繰り返し丁寧に練習を行っていました。



大学時代から在籍し、結婚、出産を経て昨年復団した荒川善子さん(42歳)は、「子どもたちと夕食を一緒に食べ、お風呂に入ってから練習に来ています。練習で疲れても、終わった後は楽しくて幸せを感じます。これも家族の協力があってこそ」と笑顔で語り、パーカッション担当の水野亜紀子さんは、「高校時代、友だちを通じて入団。団員歴は24世紀半です」と話します。


団長の滝野義之さん(57歳)は、「メンバーは団員からの紹介の他に、インターネットなどで見つけて見学に来てくれる人、中には一年習ってから入団する人もいます。対象年齢は、高校生以上で上限はありません。気軽にお問い合わせください」と仲間の募集を呼び掛けています。

音楽を通して出会える仲間たちとの交流の様子は、facebookやInstagramで見ることもでき、練習風景や出演の情報も確認できます。
◆名古屋緑吹奏楽団
練習日程 毎週火曜日(第2週のみ月曜日または水曜日)
練習時間 17:00~21:00
合奏開始 19:30
※仕事の都合で大体18:30から19:30頃に集まってきます。20:00過ぎてからかけつける団員もいます。
練習場所 緑生涯学習センター
名古屋緑吹奏楽団では仲間を募集中です!
練習日、団費、募集要項など詳しくは、名古屋緑吹奏楽団のInstagramからお問い合わせください。
コメントを残す