クアオルトウオーキングに新コース誕生!
鳴海地区、有松地区に新コース誕生
町並みを楽しみながら健康づくり
緑区役所で昨年3月に開設された「クアオルト健康ウオーキング」。「クアオルト健康ウオーキング」とは、ドイツのクアオルト(療養地)で心筋梗塞や狭心症のリハビリ、高血圧などの治療に利用されているウォーキングを基本に、日本の環境に適合させた健康づくりの手法で、個人の体力に合わせた「無理しない、頑張らない」ウオーキングです。

今回、大高地区に続いて鳴海地区と有松地区で新コースが完成し、専門ガイドと一緒に巡るウオーキングが開催されます。
町並みを楽しみながらウオーキングに参加してみませんか。
鳴海地区では「宿場町と芭蕉の風薫る鳴海コース」として、松尾芭蕉が通ったと言い伝えのある道や詠んだ句碑を訪れたり、戦国時代に攻防があった城跡や砦跡、荘厳な佇まいの成海神社などを巡ります。
有松地区は「江戸情緒と有松絞りのまち 日本遺産有松コース」として、旧東海道のさまざまな時代の建物が立ち並ぶ町並みや有松天満社の鎮守の森、細根山の竹林などを巡ります。
〈鳴海コース・約4km〉
日時 3月20日(木・祝) 9:00〜12:00
集合場所 緑生涯学習センター(緑区鳴海町字本町54番地)
定員 40人程度(先着申し込み)
〈有松コース・約3km〉
日時 3月22日(土) 9:00〜12:00
集合場所 有松コミュニティセンター(緑区有松3052番地)
定員 40人程度(先着申し込み)
・服装持ち物
歩きやすい服装、運動靴、飲み物、タオル、雨具(雨天時)、健康保険証(マイナ保険証)
・申し込み方法 電話(緑区役所地域力推進課 052−625−3874)
QRコード(チラシ内に記載あり)
※申し込み多数の場合はお断りする場合があります。

他にも緑区と日本クアオルト研究所の共同企画も開催されます。
〈有松コース・3km〉
日程 5月10日(土)
集合時間 第1部 8:50 第2部 9:20
受付場所 有松駅改札口
定員 20人
〈鳴海コース・4km〉
日程 6月14日(土)
集合時間 第1部 8:50 第2部 9:20
受付場所 鳴海駅西改札口
定員 20人
・申し込み方法
WEBサイト https://www.city.nagoya.jp/midori/page/0000174481.html
※申込者多数の場合は抽選。結果の連絡があります。
※ウオーキングの開催に関しては、それぞれ集合場所や申し込み方法が異なります。
ご確認の上ご参加ください。
コメントを残す